2021/03/17 14:46
プロテインアイスショップPisteのオーナー石川です。
実は私、愛知県で子供と一緒に通えるジムを経営しております。
プロテインアイスはジムのお客様とお話しする中で多くいただいた、
「ダイエット中こそ甘いものが食べたい」
「アイスが大好きだけど、ダイエット中だから食べる時に罪悪感がある」
といった声をヒントに開発を開始しました。
思い返してみると私もダイエット中こそ甘いものが食べたい。
我慢できずにアイスを食べてしまった時は、
あ〜食べちゃった(号泣)
ととてつもなく悲しい思いをした経験がありました。
甘いもの、美味しいものを食べる時って
人生の中でも至福の瞬間だと思うんです。
そんな至福の瞬間を100%楽しんでいただきたい。
糖質や食事を我慢するのではなく低糖質・高タンパクを楽しんでいただきたい。
そんな想いでアイスの開発をスタートしました。
でも、そんな簡単じゃなかったんです(笑)
・自宅キッチンでの試作(’20年5月)
まずはプロテインってアイスにするとどうなるの?
という単純な好奇心から自宅キッチンで市販のプロテインを使い試作開始。
キッチン試作1回目。
実はプロテイン熱に弱い。。。
そんなことも特に考えず、アプリで見たアイスのレシピにプロテインをイン。
鍋いっぱいにプロテインが膨張してしまいました。
試作2回目。
熱に注意したのでプロテインは膨張しませんでしたが、
氷のようにカチコチに凍ってしまい、
レンジでチンしないと食べられませんでした。
見かねた妻が作った試作3回目。
さすがです。
美味しいものが出来上がりました。
・長野の工場で1回目の試作実施(’20年11月)
自宅で試行錯誤の末に、
ある程度、美味しいものが作れることを確認した私たちは、
レシピを工場に持ち込み試作してもらうことにしました。
工場のスタッフさんと、当店のスタッフでサンプルを試食。
美味しい!!
これでタンパク質が取れるなら最高!
毎日でも食べたい!
という声もありましたが、
味は良いけど粉っぽい。。。
アイスというよりスフレ。
新感覚スイーツ!?
という声もありました。
何回か試作しましたが、
低糖質はなかなか技術的なハードルが高い。
まずはアイスクリームの高タンパク化に挑戦。
試行錯誤の末、
1カップあたり16g超のタンパク質を配合することに成功しました。
現在は、ストロベリー、抹茶、モカとフレーバーの充実に挑戦中です!